![]() |
36年間、救急車に乗務して救急救命と傷病者の症状の著しい悪化を防止し、無事故・ノントラブルで、約1万7000件の救急搬送をしてきましたが、更なる超高齢化社会に対応するためと退職により消えゆく救急救命士や救急隊の仲間が、もう一度、社会に貢献できる場所をと願い会社を設立しました。 高規格民間救急車(1号車)には救急救命士が乗務し、患者様やご利用者様の状況やご家族の要望に応じて看護師が対応します。 介護タクシー(3号車)は救命救急センター勤務経験15年の看護師が乗務します。 介護タクシー(4号車)は救急救命士が乗務します。 搬送介助員として患者等搬送乗務員(行動援護従業者)が乗務します。 |